赤ちゃん

8カ月の赤ちゃんがハイハイしない心配・・。他の子はみんなしているよね?うちの子だけ?ハイハイの練習法もご紹介!

うちの息子は5歳なのですが、 ホントここ最近やっと発達での心配はしなくなったかな・・。 8カ月とか2歳になるくらいまでは、いつも心配していました。 まだ歩かない?なにかあるのでは?まだ話さない?発達に問題が? とすぐ不安になりす...
育児

1歳の子供とお風呂でおもちゃを使う?どんな時にお風呂でおもちゃを使うと良いの!?子供が喜ぶおもちゃ遊びをご紹介!

毎日家事育児お疲れ様です! 私も長男(5)、次男(3)、長女(1)歳を育てているママです。 子供とお風呂を入るのにおもちゃは絶対必要と思っていませんか? 確かにおもちゃがあれば子供は楽しくお風呂に入れますね。 しかしどんなお...
赤ちゃん

なぜ泣くの?わがままは赤ちゃんの大切な主張!わがままの原因は?悩むママのお悩みを一挙に解消!?

赤ちゃんが泣き出すと止まらない。 なぜ泣いているのだろう?うちの子わがままなのでは?と考えますよね。 でもそれは赤ちゃんからの大切な主張なのです。 泣くことしかできない赤ちゃん。 その主張と原因を3人の子育てをした経験からご...
経済・社会

障害者アートって知ってる?障害者アートグッズ販売が人気!レンタルもあるんだって!公募や募集要項を一挙紹介!

障害者アートってご存じですか? たまにニュースなどでも取り上げられていますよね。 障害者アートといっても様々な団体があって、 各自いろんなやり方で発信したり運営されていたりします。 その中で最近注目されているのは、 障害者...
育児

子供が昼寝をしない時に無理に寝かした方が良いの?どうやったら上手に寝かしつけれるの!?昼寝も家事も効率的にする方法をご紹介!

毎日家事育児お疲れ様です! 私も長男(5)、次男(3)、長女(1)歳を育てているママです。子供が全然昼寝をしない・・・。 私もそんな悩みをもつママでした。 一般的に昼寝は0〜3歳までして4〜5歳で昼寝はしなくなります。 しかし年...
工夫

トイレットペーパー盗難続出!盗難対策、盗難防止の張り紙、各店のさまざまな工夫を紹介!

いつの時代もなくならない盗難。 特にコンビニ、ドラッグストア、道の駅、 良かれと思ってお店の人が善意で貸しているトイレで、 あろうことかトイレットペーパーの盗難がなくなりません。 一時期、トイレットペーパーの品薄が騒がれてい...
赤ちゃん

8か月になってもハイハイしない赤ちゃんっているの?保育士さん直伝!赤ちゃんがハイハイをしないときの対処法をご紹介!

5~6か月くらいからハイハイを始めている赤ちゃんをみると、 8か月になってもハイハイしない我が子を見ると発達は大丈夫なのだろうかと心配になりますよね? わたしもそうでした。 育児雑誌に、“ハイハイは早い子は5~6か月ごろから、 ...
育児

子供に絵本を読み聞かせるのはいつから? 読み聞かせを毎日○○冊すると頭が良くなるって本当!?

若年層の活字離れが進む一方、 大学入試では記述式が重視されていますよね。 本を読む機会が減り、正しい日本語が使えない若い子が増えてきている、 なんて聞くと自分の子供には本好きになってもらいたいって思いませんか? 私は子育てで...
旅行

子連れドライブ旅行を快適に過ごすには?あってよかった!持ち物リストをご紹介!これを知っているだけで旅行が快適に!?

子供が生まれると、 家族でお出かけする機会が多くなりますよね。 思い出作りに色々な所に連れて行ってあげたい! 小さいうちから色々な経験をさせてあげたい! こう思う親御さんは多いのではないでしょうか。 我が家でも、 子...
赤ちゃん

赤ちゃんがおやつを食べない原因は?おやつを食べないのには理由があった!?原因別対処法を一挙ご紹介!

育児の中で、赤ちゃんに初めてを経験させることが楽しみの一つですよね。 その一つが「おやつ」の時間。 我が子が最初におやつを食べたらどんな表情をするのか、 どんな反応なのか、どんなお菓子が好きなのか、ママやパパはどきどきしますよ...
タイトルとURLをコピーしました