スキーに行く季節ですね。
今年も私ももう数回行きましたが、
やはりコロナもあってから数年前から人は少なくなっているような気はします。
ただ、やはりスキー場に行くとすごくテンションあがるんですよね。
あの雰囲気と、テンションがあがるために用意されている音楽たち。
この音楽はなぜかこのスキーの場所にしっくりくるので、いつもノリノリになります。
毎年定番の十八番が流れるのと、
ちょっと今年らしい新しいのが入ってきたりと曲を聞く楽しみも滑りながら感じています。
さて、みなさんはそれぞれスキー場と言えばどんな曲を思い浮かべるでしょうか?
時代とともに移り変わるスキー場の曲、調査してみました。
今回の記事では、スキー場の曲と言えば!
スキー場の曲ランキング2021(2022)、スキー場の曲洋楽はじめ番外編お送りいたします!
みなさんの『スキー場と言えば?!』の曲はなんですか?
みなさんはのスキー場と言えば!の曲はなんですか?
スキーに行かない人でもCMなどの影響でスキー場の曲というイメージはあると思います。
ちなみに私はもう長年の間、広瀬香美さんです。
そして広瀬香美さんの曲ではいくつもスキー場にピッタリの曲があります。
冬の女王と言われる広瀬香美さんですから、まちがいなくスキー場とマッチします。
だって、一つの曲なんて『ゲレンデが溶けるほど恋したい』なので、
もうゲレンデと言ってしまっているほどなので、スキー場のための曲ですよね。
広瀬香美さんは、いつ行っても何年に行っても変わらずスキー場で流れていますよ!
1990年代は、ダパンプさんも良く流れていましたね。
そしてクリスマスソングも良く流れるので、
恋人たちのクリスマスや山下達夫さんの歌もいつもいつも流れていました。
なんだか聞きながら滑っていると非日常感を味わえて、
すごくスッキリした気分になるのでストレス解消になっていますね!
スキー場音楽 曲ランキング2021を紹介
さて、それでは、スキー場の音楽で、2021年最新の曲ランキングを一挙公開します!
1「Choo Choo Train / ZOO」
2「スキー天国、サーフ天国 /松任谷由実」
3「BLIZZARD /松任谷由実」
4「スノーマジック・ファンタジー / SEKAI NO OWARI」
5「君とゲレンデ /SHISHAMO」
6「冬物語 /ケツメイシ」
7「White Love / SPEED」
8「天体観測 /BUMP OF CHICKEN」
9「ヘロン /山下達郎」
10「白い恋人達 /桑田佳祐」
11「ゲレンデがとけるほど恋したい /広瀬香美」
12「恋人がサンタクロース /松任谷由実」
なんとなんと、やはり昔からの曲ばかりの冬の中でのアップテンポな曲って感じの揃いぶみ。
本当に2021年なの?って思うくらいの選曲ですが、まちがいなく2021です。
ちょっと新しめと考えても、
SEKAINOOWARIのスノーマジックファンタジーか、
SISHAMOの君とゲレンデくらいで、あとはもう長年の愛される曲ばかり。
そして一位なんかはノリノリのアップテンポでいい感じですが特に冬の音楽でもない(笑)
ちなみに2020年もここに出ているものとほぼほぼ変わらないランキングですね。
流れる曲では変わりないかもですが、年代別で聞きたいものには変わりはあるかもしれませんね!
スキー場流れる曲 番外編 洋楽も紹介!
スキー場で流れる曲でランキングにあまり入らない番外編のものや、
洋楽なども紹介してみましょう。
■DJスネーク「タキタキフィートセレーナゴメス、オズナ、カーディB」
■ジャスティンビーバー「どういう意味ですか?」
■ザ・チェインスモーカーズ&コールドプレイ「このようなもの」
■ルイス・フォンシ「Despacitoft。DaddyYankee」
■エド・シーラン「ShapeofYou」
やはりノリノリな曲ですね。
ちなみにジャスティンビーバーと、チェインスモーカーズはいくつもノミネートされていました。
人気ですね。
日本曲の番外編いってみます!
スキー場によってですが、「曲縛り」がある日があるんですって!
おもしろいですよね!
例えば、今週はアニメ縛り!とか、広瀬香美縛りとか、ジャズしばり!だとかあるんですって!
それ先に情報知ってれば、気分の時に行きたいですよね!さらに気分が上がりそう!
そして、冬とかスキーとか関係なく、
現代の人気曲ランキングで流しているスキー場もあるみたいです。
いろいろスキー場によっても工夫がされているのですね!
まとめ
スキー場で流れる曲はここ数年あまり変わっていない、定番です。
でもそれを聞きたいから毎年スキー場にいくのもあるし、
それが流れていればスキー場に来たな!という気にもなりますよね!
やはり広瀬香美さんとか桑田さんとか、ユーミンはテッパンですね!
洋楽ではジャスティンビーバーなどアップテンポなノリノリが人気です。
そしてスキー場によっては、
その年の人気ランキング曲とか、アニメ縛りとか工夫して音楽を楽しんでいるところもあるみたい!
スキー場に音楽はセットですので、滑るテンションも変わってきますもんね。
毎年音楽も楽しみにスキー場にいっているような気もします!