毎年開催の福男!今年はいつ?歴代福男のタイムや歴代の景品も紹介。福男になると本当に福が来てるのか実例紹介!?

スポンサードリンク

「福男」選び、いつもニュースでしか見ていませんが、
あの数分のニュースでも熱気や現場の壮絶さが伝わりますよね。

あんな壮絶なレースの中から選ばれれば確かに福が来そうだとも思いますが、
あんな場で怪我などしてしまったら、
福どころか不幸からの年始スタートになりそうと余計な心配も勝手にしてしまう私です。

そもそもあの福男レースはいつ、なんのために始まったのでしょうか。
そして福男になるという恩恵を、福男に選ばれた人は本当に受けているのかも気になるところです。

今回の記事では、今年の福男開催の日程、歴代の福男や女性はいるのか?ということ、福男のベストタイムなどを調査したので紹介していきますね!

今年の福男開催はいつ?!

今年の福男開催はいつ?!

実はここ数年、新型コロナの影響で福男レースは中止になっています。

たしかにあんな狭い空間であの大勢の人数でひしめき合い、密でしかない!
そのため開催もできていないので寂しい数年です。

しかし、今年の2022年もやはり中止となることを発表されました。
今の状況を鑑みるとやむ負えないですよね。

例年では兵庫県の西宮市にある西宮神社で1月10日に行われているのです。
これで今回2年連続の中止となっています。

ちなみにこの西宮神社は、商売繁盛の神様がいるとされていて、
参拝を一番にすることによってこの恩恵を受けられるということで競うようになったのです。

実は福男選びと言われていますが正式な名称があって、
「十日戎開門神事福男選び」と呼ばれるものなのです。

なんと江戸時代から始まった行事なんですよ!歴史が長くて驚きます!

1月10日の午前6時なのでまだ冬の薄暗い朝にスタートして、
表の門から本堂まで230mあると言われています。

そして過酷なレースから到着の早い順に3人が福男と制定されて、
認定証をもらえること、御神像や副賞などももらえる事になっています。

その後福男が三人で鏡開をしてその開いたお酒を御神酒としてみんなに振舞われます。

その選ばれし特別な3人になるために、みんなこぞって集まるのです。

 

歴代福男、歴代景品紹介!今まで女性の福男はいるの?

歴代福男、歴代景品紹介!今まで女性の福男はいるの?

今年開催されないのは残念ですが、今までの歴史を振り返ってみたいと思います。

過去5.6年の福男を調査してみました!
名前は自分で公表OKの人のみ発表されるんです


2020 黒木悠輔   藤本陽紀    川畑陽平
2019 山本優希   伊丹佑貴    玉櫛活也
2018 佐藤玄主    竹内紘生    渡部涼 不明
2017 鈴木隆司    渡部涼     小野陽之 不明
2016 水田道成    丹羽孝之    松下彰太
2015 志和智徳    小池裕也    石田晃希
2014 京田世紀    畑中悠志    岸本貴文

この時の集まっている人数はだいたいですが5000人から6500人前後になっています。
同率順位の人もいますね。

ここには同じ人の名前はないようです。

ちなみに2020年の景品は木彫りのえべっさん(大)、福男認定書、酒 菰樽4斗、えべっさん米 1俵、特製法被、ヱビスビール 1年分です。

現実的にコメとビールは嬉しいですね(笑)

そして名前に福男と言われてはいるのですが女性はもちろん普通に参加してOKなのです。
そして今までも女性の参加もたくさんあるのですが、3位に入っていないから目立たないだけ。
もし3位に入ったら福女という名前になるそうです!

ちなみに2019年の2位の人が、実は吉本興業の芸人さんだったんです。

うだつが上がらない日々に一念発起して福男にチャレンジしました。
そうすると、なんと2位になった!

そして恩恵のインタビューを受けると、
なんと収入は5倍、仕事は舞い込む、気持ちも前向きになり、
いろんな物事がうまくいくようになったと言っています。

ひとつがうまくいって歯車が回りだしたんだろうけど、
そのきっかけが福男レースだったのかもしれませんね。

そう思うと、恩恵はしっかりあるのかもしれません。

福男、過去最高のタイムは?!

福男、過去最高のタイムは?!

福男の過去最高タイムはすいません、わかりませんでした・・。

しかし!とりあえず200mを22秒前後で走れる人でないとなかなか福男はGETできないとか!

それに走る速さだけでなく、小回りが利く身体能力も必要だし、
あとなんといってもくじ運も大事!
最初にくじでレースのスタート場所が決まりますが、
これが門の前であればあるほど福男の確率は高まります。

毎年人数が5.6000人なので、この場所選びのくじ運は相当影響大ですね!

やっぱり走力と運を兼ね備えていないと福男にはなれないのです!

まとめ

やはり今年も福男開催は中止でしたね。
新型コロナで2年連続中止ですが、やむ負えない状況です。

福男選びは毎年5000~6000人がこぞって参加します。
走力ももちろん必要ですがなによりも運に左右されるのが大きいのです。
一番最初にスターとする場所のくじを引く、これが大きな分かれ目です。

そして福男に輝いた人はそれなりにやはり恩恵を受けているみたいですよ!

新型コロナで中止も続いていますが、
ぜひまた再開して、コロナを吹っ飛ばす勢いで走ってもらいたいですね。

タイトルとURLをコピーしました